闘病日記でありません.なぜなら私は病と闘ってないからです.くだらない日記です.

PET検査後の診察 [癌の告知~大学病院に行くまで]

2009年5月28日

 そういえば、PET検査の料金の事を言っていませんでした。

 私は医者に紹介状を書いてもらいました。なので、自由診療(10割負担)ではなく、保険診療(3割負担)で29800円でした。
 保険診療での料金は2001年の終わりぐらいのPS2の値段と一緒です。疑問なのは、自由診療で誰が検査を受けるのでしょうか。お金持ちが受けるのかな。

 私はPET-CTの写真を受付係からもらい、すぐに総合病院へ行きました。総合病院の耳鼻科の受付係に写真を渡して、私は待ちました。10分後に看護師が私の名前を呼び、診察室に入りました。

 結果は入り口だけが悪性腫瘍ではなくて、全体が悪性腫瘍とのことです。しかし、PET-CT写真を見る限りでは、転移はないそうです。私はそれを聞いても、喜んだりも悲しんだりもしませんでした。

 総合病院の医者はA大学病院の医者と話したと言いました(その総合病院の医者はA大学病院から来ています)。結果ここでは無理で、大学病院じゃないと手術できないと総合病院の医者は言いました。

 総合病院の医者は、写真を見ながら私に説明しました。腫瘍が眼と脳に限りなく近い。眼球を支える横の骨に接近と言うより密着している。脳も同じように腫瘍が骨に密着していると言いました。もしかしたら、脳や眼の骨が溶けているかもとも言いました。
 癌と言うのはその部分を取るだけでなく、周りも取らないといけないそうです。そうすると、眼を傷つけてしまったり、脳を支えている骨を他の皮膚から移植したりしないといけない。そのため、ここ(総合病院)では難しいから大学病院へ行って下さいと医者は言いました。

 医者は上記のA大学病院の他に、二つの大学病院とがんセンターを紹介しました。しかし、私はA大学病院に決めました。A大学病院に決めた理由ははっきりとはありません。
 A大学病院は総合病院の医者がA大学病院の医者と少し話しをしただけです。なので、他の二つの大学病院やがんセンターと同様、何度も診察するでしょうから、面倒なのは変わりません。私が通っている総合病院の医者は信頼しています。しかし、総合病院の医者は大学病院での手術に関わらないので、信頼性から見ても他の二つの大学病院やがんセンターと変わりがありません。
 
 では、なぜA大学病院を何となく選んだか。他の二つの大学病院の大学名は知っている。しかし、耳鼻科の医者の顔も名前も知らない。信頼している総合病院の医者はA大学病院から来ている。なら、A大学病院でOKということになりました。
 がんセンターと言っても、三つの大学病院と設備は変わらないと言っていました。特殊な機械があるわけではないのですね。それとも三つの大学病院の設備ががんセンターと同じくらい良いのかな。

 医者はセカンドオピニオンしますかと聞いてきました。面倒なのでしませんと私は言いました。私の症状だと、今後の予定はどこに行ってもほとんど変わらないようです。例外のために行く必要性が分かりません。手術の結果がだめだったらだめで仕方が無いですから。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

PET検査そして大学病院へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。